予約確認・キャンセル
language
チャットでAIに質問
0242-92-2311
温泉
お部屋
お料理
館内施設
おもてなし
交通
宿泊予約
トップ
交通
交通
Google Map
宿名
会津芦ノ牧温泉 不動館 小谷の湯
住所
福島県会津若松市大戸町大字小谷字湯ノ平2498-2
電話番号
0242-92-2311
備考
会津鉄道芦ノ牧温泉駅下車、車で8分
送迎あり(条件)
会津鉄道芦ノ牧温泉駅まで送迎いたします。
但し、15:00~17:30までとなります。
交通と観光スポット
車をご利用の場合
鶴ヶ城
御薬園
車をご利用の場合
アクセス方法1:東京
東北自動車道郡山JCT~磐越自動車道会津方面~会津若松IC~R118を20km、約30分
アクセス方法2:仙台
東北自動車道~白河IC~R289を甲子方面へ下郷町からR118会津方面
駐車場:有り(無料)
無料駐車場30台収容可能
鶴ヶ城
鶴ヶ城(若松城)は、地元では一般的に鶴ヶ城と呼ばれておりますが、地元以外では会津若松城と呼ばれ、お聞きになられた方もいらしゃる思います。 鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた難攻不落の名城とうたわれ、その名を天下に知らしめました。 明治7年に石垣だけを残し取り壊されましたが、昭和40年に再建、平成13年には天守閣に続く建物「干飯櫓・南走長屋」が江戸時代の工法・技術を用いて復元されました。
御薬園
鶴ヶ城(若松城)から徒歩15分の場所にある御薬園は、室町時代に葦名盛久が霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われています。 中央に心字の池を配した回遊式の借景園と、朝鮮人参をはじめとする各種薬草を栽培する薬草園が名前の由来となり、御薬園という呼び名で親しまれております。 昭和7年に徳川時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝にも指定されました。